今日はすごーく落ち込んでます。。。
大学院卒業後のキャリアとして興味があって、先月面接試験を受けていた青年海外協力隊。
あえなく落ちちゃいました。↓
協力隊は、やっぱりきちんと数年間の社会人経験や実務経験がある人でないと難しいのかなぁ。
協力隊以外の選択肢をあまり考えていなかったのでおさき真っ暗な状態ですけど、やっぱりブログは毎日更新し続けたいから、今日もしっかり書きますね。
今の心境
就職活動とか資格試験、高校・大学受験とかも、合否が決まるものって世の中にはたくさんあると思うんですけど、20代後半まで生きてたら、一度も失敗したことがない人のほうが珍しいですよね。
それでもやっぱり今回の不合格はかなりショックで、「自分の将来、この先どうしよう」っていう漠然とした不安がのしかかってます。
「自分に何が足りなかったのかな」とか「もっとできたことがあったかも」とかいろいろと反省してます。たぶん3日間は落ち込みますね。この感じだと。
Youtubeで「試験落ちた」と検索してみた
こんなときはベッドの上でスマフォをだらだらとイジるのがデフォルトだけど、試しにYoutubeで「試験落ちた」って検索してみました。
そしたら、こんな動画が一番うえにきたので、とりあえずクリック。
今日のブログは、この動画をシェアすることが一番の目的だったりします。
所ジョージさんってなんかちょっとテキトーにゆるい感じ。でもじつは物事を深く洞察しているような奥深しい感じがすごく好き。
「バカな目にいっぱいあってるから、笑えるし、思い出せるから。思い出して、それが役に立つからね」
「スムーズにいかないことも人生の中の一場面だから面白い」
試験に落ちたあとは特に、こういう言葉が今日は胸に刺さる。
たしかに何かに失敗したり試験に落ちたりした瞬間はすごくヘコむけど、しばらくしたらあのとき落ちといて良かったなって思えるかもしれないし、いつまでも引きづらずに、いつかそう思えるようにまた努力していかなきゃいけないのかな、って思いました。
みなさんは、何かに失敗したときはどのように立ち直りますか?
もっと具体的にこういうときの対処法をたくさん調べて、一つの記事にまとめたいな。うん、今度やります。
まあでも、むかし女の子にフラれたときよりは落ち込んでないかな。←
コメントを残す