こんにちは、ばっきーです。
今日はぼくが最近始めたダイエットについて書いていきたいと思います。
ぼくはイギリスで食生活が乱れていたこともあり、
この1年間で体重が約10kgも増えてしまいました。
ということで、近所のジムに通い始めました。
現状の体型
ジムに設置してあるRISOBOという体成分を分析する機器を使って正確に分析してみたところ、
体重:79.6 kg
BMI:24.8
内臓脂肪レベル:9
標準値が18.5〜25.0であるBMIの数値は24.8、
許容値が10未満という内臓脂肪レベルも9と、
「肥満である」と認定される本当に水際まで追い詰められてしまっています!
役に立つトレーナーのアドバイス
読者のみなさんにとってはどうでもいい現状の私の体型を知ってもらったところで、
ここからがこの記事の重要なポイントです!
私が通い始めたジムでは、
「初回説明会」という名のトレーニングアドバイスがトレーナーから受けることができました。
そこから得たアドバイスがすごく役にたったので、いくつか紹介したいと思います。
アドバイス① 継続するコツ!
ジムに来るのは週2〜3回でOK。
体調不良などで疲れを感じる場合はきちんと休む。
トレーニング時間を開始から終了までを60分と決める。
トレーニング時間が長いと集中力を欠き、
怪我やトレーニングの継続性に影響が出てしまうため。
入念にストレッチをする。
トレーニング同様にストレッチを習慣化することで、
次の日に少しでも疲れを和らげることができる。
アドバイス② 有酸素運動と筋トレの順番!
筋トレは必ず有酸素運動の前にすることが大事!
筋トレをすることで糖質を使うことができ、
有酸素運動をすることで脂肪を落とすことができるが、
トレーニング前は糖質が脂肪の上に覆いかぶさっている状態。
この状態で有酸素運動をしても糖質が邪魔になり脂肪が落ちにくくなってしまうため、
必ず筋トレをして糖質を使ってから有酸素運動をすること。
まとめ
今日は、いつもとは趣向が違う「ダイエット」について書いてみました。
このブログはダイエットが本テーマではないですが、
個人的に痩せることは切実な課題なので、
今後もちょくちょく経過報告もかねて書いていきたいと思います。
ではでは〜
コメントを残す