こんにちは。先週末は友人宅を訪ねて神奈川県に行っていたばっきー(@backyee)です。
友人宅に泊めてもらうということで北海道お土産を新千歳空港で購入しました!
今日は、道産子のぼくが選ぶ『北海道の“いつもと違う”オススメお土産スイーツ3選』を紹介したいと思います!
※あまり有名どころは有名過ぎるので対象外とし、本当においしい隠れざるスイーツをここでは紹介したいと思います。
- 北海道のお土産でどれを買うか迷っている方
- お土産に有名どころのスイーツはつまらないと感じる方
- お土産をあげる相手をびっくりさせたい方
『北海道の“いつもと違う”オススメお土産スイーツ3選』
『morimoto』の“ハスカップジュエリー”

これはぼくが学生時代、北海道に帰省した際に、京都の友達へのお土産で、
「ありきたりなお土産だとつまらないなぁ。あまり有名じゃないけどびっくりするくらいおいしいスイーツを買いたい」
と思ったときに探し当てた本当にびっくりするくらいおいしいスイーツです!
“ハスカップジュエリー”は、『morimoto』というスイーツの老舗店が昭和53年に発売した知る人ぞ知るロングセラー商品で、『morimotoの』公式サイトでは、
[blockquote url=”https://morimoto-shinya.jp/haskapp/haskappjewelry/” title=”北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー|北海道の果実「ハスカップ」を使った もりもとのベストセラー | morimoto-shinyaオンラインショップ”]北海道特産の「ハスカップ」をジャムに仕立てて、 バタークリームと共に薄焼きクッキーでサンドしました。クーベルチュール・チョコレートで縁取った、 甘酸っぱさと、まろやかなクリームが調和する繊細で上品な味わいです。 [/blockquote]と紹介されています。
冷蔵保存で約1週間しか持ちませんが、確実に1週間以内には食べ切れるおいしさなので、ぜひお土産に試してみてください!
『ペイストリースナッフルス』の“チーズオムレット”

この『ペイストリースナッフルス』のチーズオムレットは、函館のお土産として有名ですが、実は新千歳空港でも買えます!
とても濃厚な味が特徴で、これぞ『The.北海道産のスイーツ』といったイメージです。

『ペイストリースナッフルス』の公式サイトの紹介文では、
[blockquote url=”http://www.snaffles.jp/cheese_omelette/” title=”チーズオムレット|ペイストリースナッフルス”]チーズオムレットはフォークで切るとまるで半熟オムレツのようにとろりとした食感を持ったスフレタイプのチーズケーキ。2000年に函館から発信したチーズケーキに私どもは「チーズオムレット」と名付けました。
地元の素材を生かしたお菓子を作りたいと真心込めて作り上げ誕生しました。
とろけるような口溶け、北海道産の原材料を使用し、冷凍は一切せずに毎日焼き立てをお届けしています。
航空会社の客室乗務員さんから口コミで広がり、北海道の美味しさを全国にアピールするヒット商品に。
「北海道へ行ったらお土産はチーズオムレットを買ってきて♪」と、ねだられた方も多いのでは??
グルメな方には絶対オススメです。無添加の自然なおいしさを堪能して下さい。お中元やお歳暮などギフトにも喜ばれます。 [/blockquote]
と書かれています!
これもおすすめで、チーズケーキが好きな方にはたまらないスイーツです!
『壺屋』の“き花”

今回お土産に選んだのはこの『壺屋』の“き花”というクッキーのようなお菓子です。

これも北海道では知る人ぞ知る銘菓で、アーモンドの奥深い味わいでオススメです!
『壺屋』の公式サイトでは、
[blockquote url=”http://www.tsuboya.net/products/list58.html” title=”き花「壺屋総本店オンラインショップ」”]サンドされたクーベルチュールホワイトチョコをそっと包み込むアーモンドガレット。スイートな味わいが、あなたに咲きほこります。
まるで氷のプリズムのように光り輝くダイヤモンドダストのきらめき…
その昔、北国の厳冬が織りなすこの美しさに魅せられた歌人は、歌のなかでダイヤモンドダストを「霧華(きばな)」と詠みました。
『き花』は、霧華をイメージして作られた北海道銘菓です。
と紹介されています!
新千歳空港では出発ロビーに入ってから購入できるので、お土産を買い忘れて手荷物検査を受けてしまった方でも買うことができます(^^)
ぼくが今回唯一買った“鉄板”のお土産
最初に有名どころはあえて書かないと書きましたが、せっかくこの記事を最後まで読んでくれた方に、迷ったらぜひ買うべき北海道の鉄板お土産も一応紹介します!

そう、『ROYCE』の“生チョコ”です!
これはもはや北海道を代表するお土産で、新千歳空港のメインロビーにもモニュメントとしてあったりします笑

北海道にはスイーツの種類はありすぎるくらいあるので、マイナーのもちょっとこわくて、鉄板でどれにしようか迷ったら、まずは『ROYCE』の生チョコをおすすめします!

味の種類も豊富にあるので、複数個買うのにも便利です!
まとめ
今日は、道産子のぼくが選ぶ『北海道の“いつもと違う”オススメお土産スイーツ3選』を紹介しました!
どれもおいしいですが、もし予算的に1つしか選べず、あまり有名どころじゃないお土産のほうが良いという方は、まずは“ハスカップジュエリー”がオススメです!
ぜひ買って食べてみてください!ではでは(^^)