今日は明日からの屋久島でのトレッキングを楽しむための移動日でした。
ジェットスターで新千歳空港から中部国際空港まで移動し、次の中部国際空港から鹿児島行きまで約7時間のトランジットがあったので、初めての名古屋を堪能することにしました!
まずは名古屋城へ
やっぱりお城のあるって町って魅力的ですよね!
ということで早速名古屋城へ行ってみました!

じゃーん!いやー大きいですよねー!この壮大感!さすが織田信長のいた町ですね!
でも…

1959年に再建⁉︎ 意外と新しかった^^;
でも震度6強の地震で崩壊⁉︎ちょっと城内に入るのが怖くなる注意書きでした^^;
とさっそく中に入ってみると。



金の鯱鉾とか昔の城下町の風景とか
よくあるミュージアム的な要素が強いです。エレベーターもありました!^^;


展望台からの風景はこんな感じ!
やっぱり名古屋って日本の第三の都市と言われるだけあって広いですね!
うーん、名古屋城なかなか見所はありました!

中にいるときに地震がなくて良かった^^;
名物“ひつまぶし”を堪能
名古屋城も良かったけれど、みなさん名古屋と言えばなんですか?

そうです!やっぱりこの名古屋名物“ひつまぶし”ですよね!
今日は奮発して、ひつまぶしが一食3600円もする超人気店“あつた蓬莱軒”さんの神宮前店で、本場のひつまぶしを初体験しました。12時45分頃についたのですが45分くらい待ちでした。

今日はここで学んだひつまぶしの楽しみ方をシェアしたいと思います!
ひつまぶしは4回楽しめる!
ひつまぶしがこんな感じでやってきました!

まずはこのお櫃の中を十文字に四等分します

こんな感じです。
一膳目

まずはこのままうなぎの味を堪能します!これだけでもものすごく美味いです!
二膳目

次は、ねぎ、わさび、のりなどの薬味を乗せていただきます。わさびが絶妙に合うんですね!
三膳目

次は、二膳目と同じように薬味を乗せたあと、おだしをかけてお茶漬けにします!お茶漬け好きのぼくにとってはこの味が一番好きでした!おだしと薬味と全てがうまく融合しています。
四膳目

余った残りは一膳目から三膳目までの食べ方のお好みで!ぼくは三膳目のお茶漬けでおいしくいただきました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ひつまぶし食べたくなりましたよね!(^.^)
たった約7時間弱のトランジットでしたけど、ここまで名古屋を満喫できちゃいます!
名古屋に行かれる際や中部国際空港でトランジットする際は、ぜひ名古屋城とほうさいけんまで足を伸ばして、絶品のひつまぶしを堪能してみてください!
コメントを残す