こんにちは、ばっきーです。
私は、2015年9月から2016年9月までイギリス・ロンドンにあるユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London:UCL)の修士プログラムに在籍していました。今日は、この大学について簡単にご紹介したいと思います。
UCLの基本情報
UCLはロンドンで最も古く、1826年に創設されました。現在、世界150カ国から約11000人のスタッフと約38000人が在籍しているマンモス大学の一つです。イギリスで初めて女子学生を受け入れるなど、伝統にとらわれない革新的な大学として、その歴史を形成してきました。
UCLの位置
UCLはロンドンの中でもかなり中心に位置しています。
ハリーポッターの「9と4分の3番線」のモデルになったキングス・クロス駅まで徒歩5〜10分ほどの近さです。


世界大学ランキング第7位(2016−2017)
イギリスのクアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds :QS)が毎年9月に発表しているQS世界ランキングでは、最新の2016−2017年度のランキングで世界第7位に位置しています。
1 | マサチューセッツ工科大学(MIT) | アメリカ |
2 | スタンフォード大学 | アメリカ |
3 | ハーバード大学 | アメリカ |
4 | ケンブリッジ大学 | イギリス |
5 | カリフォルニア工科大学 | アメリカ |
6 | オックスフォード大学 | イギリス |
7 | ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) | イギリス |
8 | スイス連邦工科大学チューリッヒ校 | スイス |
9 | インペリアル・カレッジ・ロンドン | イギリス |
10 | シカゴ大学 | アメリカ |
ちなみに、日本のトップ2は次のように位置しています。
34 | 東京大学 | 日本 |
37 | 京都大学 | 日本 |
(参考:QS World University Rankings 2016-2017)
あくまで大学の総合力ですが、世界的にみてもかなり評価が高い大学だと言えると思います。
まとめ
今日は、私の母校であるユニバーシティ・カレッジ・ロンドンについて紹介しました!UCLについてはまだまだ書きたい記事があるので、また後日ゆっくり書いていきたいと思います。また、UCLについてご質問のある方は、何なりとお問い合わせください!
ではでは!
コメントを残す