中国では現在、政府の方針によって中国国内ではGoogleやFacebook, LINEなどにアクセスできないようにする政策を取っています。
しかし、今回紹介する『天行VPN』というアプリを使えば、とても簡単な設定で中国にいても日本にいるのと同じようにGoogleやFacebook、LINEを楽しむことができるようになるので、ぜひ設定してみてください!
天行VPN – 专业版无限流量,网络加速器 – ma bing
←- 旅行や出張で中国に行く予定のある方
- 現在中国にいて、GoogleやFacebook,LINEが使えずにお困りの方
- 1番安定しているVPNを使いたい方
『天行VPN』とは?
この『天行VPN』というアプリは、ぼくの中国人の彼女に紹介されたもので、現在中国にいる彼女もほぼ毎日使っているそうです。
一応有料アプリですが、それほど高くないので、短期間の旅行や出張で中国に行く予定のある方にはオススメです!
仕組みはよくわかっていないのですが、日本やイギリスなどの中国国外のサーバー(?)を使ってアクセスすることで、Googleなどの中国国内では規制されているアプリやウェブサイトを日本にいるのと同じように使うことができるようになります。
『天行VPN』の登録方法・使い方
登録方法
まずは登録方法から説明します。すごく簡単です。
選べる使用料は、安い順から
- 『30日間360円』
- 『3ヶ月960円』
- 『6ヶ月1600円』
- 『12ヶ月2900円』
の4通りです。

ぼくは1週間程度の旅行だったので、『30日間360円』のプランを購入しました。
使い方
次に使い方です。これもすごく簡単です。
アプリを開くと下のような画面が出てくるので、

“Server(サーバー)”というところを押して、どの国のサーバーを使うかを決めます。

この画面では、一番速い通信速度(?)だとされているSingapore(シンガポール)を選びます。
そして“Tap to Connect”を押し、“Connecting”が“Tap to Disconnect” に変わると成功です。

↓
これで中国にいてもWiFiなどのインターネットに繋げる環境では、基本的に日本にいるのと同じようにどのアプリやウェブサイトでもアクセスできるようになります。
まとめ
今回は、中国で規制されているGoogleやFacebook、LINEなどのアプリやウェブサイトにアクセスすることができるアプリ『天行VPN』を紹介しました!
中国に行かれる方は、是非この『天行VPN』を導入してみてください!
もし良ければ、ぼくがこのアプリを使いつつ中国を旅したときの記事も読んでみてください!
ではでは(^^)
コメントを残す